2025年8月3日 スタジオサマーパーティー 2025

連日猛暑が続く令和7年8月3日(日) 荻窪のタマオキトモヒロダンススクールのスタジオでサマーパーティーが開催されました。外はクラクラする日曜日。クーラーの効いた教室にダンスを愛する生徒さんたちがびっくりするほど多数お集まりくださいました。

14時にオープン。いつものようにダンスタイムから始まり、まずはアマチュアのデモンストレーションから。緊張しますよね。アマチュアのデモの皆様、華麗な踊り有難うございました。

その後はラテンやスタンダードのトライアルが続きます。ラテンもスタンダードも参加者が多いですね。2~3組で第3ヒートくらいまで続きます。先生は別な生徒さんと連続演技です。さらに3~4種目続くのでずっと出っ放しで大汗!!

藤原先生頑張って!安岡先生大丈夫?岡田先生お水!!松本先生!山本先生!  応援の声がかかります。合間のダンスタイムでは、やっぱりお客様は踊る方が楽しそうで、先生のお相手やお友達の方々といろんな曲で楽しんでいらっしゃいました。

 

その後は恒例のゲームタイム。知らない方とペアになってちょっと踊って曲が止まったら、「ファンポジション、クローズドヒップツイスト、ニューヨーク」のどれかのポーズをとってください。」きよ子先生が出したカードと同じだったら勝ち!!。スタンダード版とラテン版の2回。ジャンケンみたいなものですね。松本先生とパートナー役の鬘谷先生の説明ポーズもかっこよかったです!!皆さんで遊んだ後は、プロの先生方のショータイムです。

今回は教室の先生方の中で、パートナーがお休みという先生が多く、披露いただいた先生は教室の松本・竹岡組、今回だけのペア藤原・長谷川組、オカダダンススタジオの岡田・若槻組。奇麗なデモをご披露いただきました。玉置朝啓

先生も今回は体調不良とのことで、玉置きよ子、林園子、安岡覚、鬘谷周作、山本宣正の5名でフォーメーションルンバをご披露となりましたが、「さっき安岡先生に振り付けして貰ったばかりで、どうなるかしらね・・・」(きよ子先生の感想)。なかなか見られないダンスで素敵でしたよ。17時を回ったところでお開きとなりました。初参加の方もいらっしゃいましたが、楽しんでいただけましたでしょうか。

「次回は12月6日 土曜日となりますが、恒例の東京プリンスホテルにて スクール創立40周年記念パーティを開催致します。ぜひお集まりくださいね。」


2025年6月29日 第42回 ワークショップ

ダンスジャルダン大森山王ステューディオで第42回ワークショップが開催されました。

今日の講師、中井理恵先生。テーマは「骨盤とダンス」

中井信一先生のテーマは「足のインサイドとアウトサイドの使い方」

会場の様子や詳細についてはRPDTAへ 


2025年5月18日 第41回 ワークショップ

聖蹟桜ヶ丘のマイダンススクールで第41回ワークショップが開催されました。

今日の講師、中井信一先生。テーマは「ボディーコンディネーション」

玉置きよ子先生のテーマは「ラテンは自立する」

会場の様子や詳細についてはRPDTAへ 集合写真をご希望の方はお申し出ください。


2025年5月5日 第70回 NPOアイラブダンスフェスティバル

東京都立産業貿易センター浜松町館3階 にて開催されました。

 会場や皆さんのご活躍の様子は、NPOのホームページをご覧ください。


2025年4月29日 スプリングダンスフェスタ 2025

令和7年4月29日火曜日 新宿の京王プラザホテルにて、タマオキトモヒロダンススクール スプリングダンスフェスタ2025が開催されました。例年29日にフェスタを開催しています。

始めはアマチュアの皆さんのトライアル。出場者はアマチュアカップルも含めて20名を超えています。ダンスタイムを挟んでスタンダードと続きますが、衣裳を変える方もいらっしゃり、皆様張切ってますね。

次はアマチュアのデモンストレーション。パート1、パート2と進みます。合間合間に自由に踊れるダンスタイムでは皆さん積極的に楽しんでいらっしゃいました。

その後は、ちょっと「みんなでダンス」のお遊びタイム。松本先生はリーダーのステップ、竹岡先生はパートナーのステップを説明。そして二人ずつ組んで輪になります。ライラックダンスというそうです。

そしてプロの先生方のショータイムです。ご協力いただいた先生方のソロのデモンストレーションでは松本・竹岡組、西村・林組、田中・長谷川組、村松・水田組、岡田・若槻組、安岡・濱田組、鈴木・石田組、神山・阿部島組。それぞれが趣向を凝らしてラテンやスタンダードの華麗なダンスをご披露してくださいました。


そして最後はオーナー玉置・玉置組でショータイムは終わり。最後にゆっくりディナーをいただき、お開きになりました。

今回ご協力いただいたのは、オカダダンススタジオ、カミヤマダンススタジオ、田無ダンス教室、ダンスジャルダン大森山王ステューディオ、Dance Lab.Glänz、FESSI ダンススクール、ヤスオカサトルダンススクール、ヘアメイクBiBiアクオス、撮影ひまわり 司会は荒木千恵さん。皆様、ありがとうございました。

2025年4月13日 第40回 フリーダンスパーティ

令和7年4月13日、タマオキトモヒロダンススクールで第40回フリーダンスパーティが開催されました。総会のあと、13時からパーティ。

中井先生からライラックダンスのご紹介、森先生のサルサ指導など

会場の様子や詳細についてはRPDTA をご覧ください。


2025年3月2日 第39回 ワークショップ

令和7年3月2日、江東区清澄白河のダンススタジオⅯ2でワークショップが開催されました。今日の講師、森武和先生のテーマは「左回りについて」

玉置きよ子先生のテーマは「フリーアームの使い方・スライディングドアについて」

             会場の様子や詳細についてはRPDTA をご覧ください。


2025年2月9日 第38回 ワークショップ

令和7年2月9日、第38回ワークショップがで開催されました。

今日の講師、中井理恵先生のテーマは「ダンスの準備運動」

      中井信一先生のテーマは「ウォーキング」

             会場の様子や詳細についてはRPDTA をご覧ください。


2025年1月19日 第37回 ワークショップ

令和71月19日、第37回ワークショップがで開催されました。

今日の講師、中井信一先生のテーマは「右と左の体の動かし方」

      玉置きよ子先生のテーマは「ラテンの基礎、歩き方」

             会場の様子や詳細についてはRPDTA をご覧ください。


2025年1月5日 第69回 NPOアイラブダンスフェスティバル

東京都立産業貿易センター浜松町館4階 にて開催されました。

 会場や皆さんのご活躍の様子は、NPOのホームページをご覧ください。